PCheader
スマホヘッダー1

HOME >> | 成長痛

成長痛と言われてこんな症状でお困りではないですか??

☑︎膝の痛みで運動が出来ない
☑︎運動後かかとの痛みで歩くのもつらい
☑︎身長が一気に伸びて、身体が硬くなった
☑︎足の痛みで部活をずっと見学している

 
上記のようなお子様の成長痛のお悩みをお持ちなら
川口市の安行もり接骨院へご相談ください
 

成長痛にはその子特有の原因がある?

成長痛

成長期だからしょうがないと思っていませんか??
 
病院や整形外科で成長痛と診断を受けて成長期が過ぎるまではしょうがないと思っている方も多いです。
 
成長していることが痛みの原因なのでしょうか?
 
確かに急激に身長が伸びると、筋肉が引っ張られて痛みを起こすことはあります。
 
しかし、同じ成長期を迎えているはずの子どもたちでも成長痛を起こす子、起こさない子がいるのはなぜでしょうか?
 
それは身体の使い方に原因があるからです!
 

代表的な二つの成長痛

肩こり施術写真

膝に痛みを起こすオスグット病、かかとに痛みを起こすセーバー病などが足に起こる成長痛の代表的な疾患です。
 
オスグット病ではまだ成長段階の膝の軟骨部分が大腿四頭筋というももの筋肉に引っ張られて、骨が盛り上がってきてしまいます。
 
盛り上がった骨の部分に押した痛みがあり、しゃがんだり正座したりがしにくくなってしまいます。
 
小学校高学年から中学生くらいまでに多いのが特徴です。
 
セーバー病はかかとの部分がアキレス腱に引っ張られて起こります。
 
歩くたびにかかとが地面につくと痛い、ジャンプしたときに痛い、階段を降りると痛いなどの症状が起こります。
 
小学校低学年から高学年くらいに多いのが特徴です。
 
この二つの成長痛は休んでいるだけでは治らない可能性があります。
 
安行もり接骨院では、施術と身体の使い方指導を行い同じ運動をしていても負担がかからないように身体を変えていきます。
 

安行もり接骨院の成長痛へのアプローチとは

やつか森整骨院の治療法

成長痛と診断された子どもたちは、運動を休み安静第一の生活を続けることになってしまいます。
 
しかし、痛みがなくなって運動を始めるとまた痛くなってしまうことが多いので、痛くなったら休むという癖がついてしまいます。
 
そうならないために当院ではまず身体のバランスを診ていきます。
 
成長痛を起こしてしまっている子どもたちは身体のバランスを崩して使い方が悪くなってしまっています。
 
身体のバランスが崩れている場所が特定できれば、そこを施術していきます。
 
最後に身体の使い方を身体に覚えさせる運動を行います。
 
バランスを治して、身体の使い方を変えていくことで運動しながらでも治していくことが可能です。
 
成長痛だから成長が止まるまで待つのではなく、将来のことを考え身体を変えていきましょう!

整骨院ご案内バナー
TELバナー