PCheader
スマホヘッダー1

HOME >> | 整骨院と整形外科の違い

こんなお困りごとがあった時、整形外科(病院)に行くべき?それとも接骨院(整骨院)?

☑︎腰の痛みで普段から悩んでいる
☑︎慢性的な肩こりと頭痛がある
☑︎捻挫で足が腫れてしまっている
☑︎転んで手首を骨折してしまったかもしれない
☑︎ぎっくり腰になってしまった
☑︎スポーツでの痛みに困っている
☑︎体の調子が悪く自律神経が乱れていると言われた


このような症状に悩まれている時にどこへ行ったらいいか迷う方は多いと思います。

実は上記のお悩みは全て接骨院(整骨院)でも対応が可能です!

当院にもよく寄せられる疑問にお答えしながら、接骨院(整骨院)と整形外科(病院)でのそれぞれの対応の違いをご説明します。

 

整形外科(病院)との違いを知る前に/まず知っておきたい!接骨院と整骨院は全く同じ!

「接骨院」と「整骨院」は名称が違うだけで、どちらも国家資格である「柔道整復師」が施術する院を指します。

整骨院=骨を整える(整体や矯正)、接骨院=捻挫や骨折などのケガの処置をする骨接ぎというイメージをお伝えいただくことが多いです。

実際はどちらも施術可能な範囲は同じで、以下のようになります。
 

①接骨院・整骨院での保険診療

【ねんざ・骨折・脱臼・打撲・肉離れ】などのケガに対して対応が可能です。
※ぎっくり腰・寝違え・筋違えなどの急性症状含む
 

②接骨院・整骨院での自費診療

→慢性症状などの保険適用外の施術、整体や矯正などの体を整える施術は自費診療で行っています。

施術内容は各院によって違いがありますが、状況によって接骨院と整骨院を使い分ける必要はありません。

どんな施術をしているかは接骨院や整骨院という名称での違いはなく、
院によっての流派のようなものが存在するため施術方針が違っています。

施術の方針は各院のHPで確認をするか、直接お問い合わせしていただくといいかと思います。
 

接骨院(整骨院)と整形外科(病院)で「出来ること」の違いは?

整形外科や病院で出来ること

レントゲン・MRI・投薬・注射・手術など、医療行為が可能です。
 

接骨院(整骨院)で出来ること

手技による施術やリハビリ対応に特化しています。

【骨折・脱臼・ねんざ・肉離れ・打撲】などのケガの専門家です。
各院によって違いはありますが、整体や矯正なども行っています。
 

接骨院(整骨院)と整形外科(病院)の選び方

こんな方は整形外科や病院への通院をお勧めします。

整形外科・病院への通院
 
  • レントゲンやMRIなどでしっかり検査したい方
  • 手術や注射、薬を含む医師の診断と治療を希望される方


こんな方は接骨院(整骨院)への通院をお勧めします
 

接骨院・整骨院の通院
 
  • 早期にケガの回復をしたい方(骨折・ねんざ・肉離れ・脱臼・打撲など)
  • 姿勢を矯正したい方
  • 肩こり、腰痛などの慢性症状にお悩みの方
  • 骨盤矯正や産後矯正を受けたい方
  • 整形外科や病院でレントゲンに異常はないと言われた方

 

症状別/接骨院(整骨院)と整形外科(病院)の違い

骨折・ねんざ・肉離れ/急性のケガ

整形外科(病院)では保険診療が可能/レントゲン検査・処置・安静が基本方針となります。
 
接骨院(整骨院)では保険診療が可能/レントゲンが必要な場合は整形外科(病院)を紹介して検査・その後、電気療法や手技療法を用いて早期回復を図ります。
 

ぎっくり腰・寝違え・筋違えなど/急な痛み

整形外科(病院)では保険診療が可能/レントゲン検査・投薬・安静が基本方針となります。
 
接骨院(整骨院)では保険診療が可能/レントゲンやMRIが必要なケースはほとんどなく、最初から最後まで接骨院で対応が可能です。
 
電気療法や手技療法を用いて早期回復を図ります。
 

肩こり・腰痛・ひざ痛・関節症などの慢性症状

整形外科(病院)では保険診療が可能/ただし内容には限りがあり、基本は検査・投薬・注射となります。
 
接骨院(整骨院)では自費診療で対応します/根本的解決を目指し、施術内容に制限なく施術を行うことが出来ます。
 

接骨院(整骨院)と整形外科(病院)のどちらを選ぶかで治療方針は大きく変わる!

ケガをした時に整形外科や病院を受診するのは重要です。
 
ただし、あくまで検査は検査ですので、薬や注射、手術で改善がみられない症状に対しては、別のアプローチが必要です。
 
また、病院や整形外科での基本方針は【安静】です。
早期復帰したい場合はただ安静にしているよりも積極的な治療が必要です。
 
例えば…

・骨折をしてしまい、固定して安静にするように言われた

→固定だけで時間が経過すると骨はついたけど元通り動かないというリスクがあります。必ずリハビリが必要ですし、リハビリのスタートはケガをしてしまった直後(固定後)から可能です。
 

・レントゲンでは異常なし、様子を見ましょうと言われた

→レントゲンに写らない場所(骨以外の場所)に原因があります
 

・ぎっくり腰や寝違えで薬や湿布をもらったけどいつまで経っても症状が改善しない

→根本的な原因が解決していない可能性があります
 
「安静にするように言われたから待つしかない」ではなく、ご自身で他の選択をしていくことも必要かもしれません。
 
接骨院(整骨院)と整形外科(病院)のどちらに行けばいいか迷ったら…
ここまで読んで頂いたとしても、結局どうしたらいいんだろうと迷ってしまうケースも多々あるかと思います。
 
そんな時はお電話や安行もり接骨院の公式LINEにてご相談ください!
症状を伺った上で、整形外科(病院)の診察が必要そうであれば紹介させていただくことも可能です。
 
患者さんにとってベストな選択が出来るようにお手伝いさせていただきます!
 
どうしていいか迷った時は安行もり接骨院へご相談ください!
 

怪我をした後の選択肢
整骨院ご案内バナー
TELバナー