PCheader
スマホヘッダー1

HOME >> | 脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症(セキチュウカンキョウサクショウ)と診断され
このような症状にお困りではないですか?

☑少し歩いただけで、足がしびれる・痛む
☑前かがみになると楽になる
☑腰の痛みが長引いている
☑休み休みでないと歩けない(間欠性跛行)
☑病院で「年のせい」と言われ、諦めている

 

脊柱管狭窄症の施術も
安行もり接骨院へご相談ください
 

脊柱管狭窄症とは?

脊柱管狭窄症

脊柱管とは背骨の中を通る神経の通り道のことです。
 
通り道である脊柱管が狭くなり神経が圧迫されることで、腰や足に痛み・しびれが出る疾患です。
 
特に60代以上の方に多く見られ、加齢による背骨の変形が主な原因です。
 

脊柱管狭窄症の主な原因

  • 加齢による椎間板や靭帯の変性
  • 背骨の関節の変形やすべり
  • 長年の姿勢や動作のクセ

 

脊柱管狭窄症の主な症状

  • 腰の重だるさ
  • 太もも〜ふくらはぎの痛みやしびれ
  • 長時間歩けない、歩くと足が止まり座って休むと少し歩ける→間欠性跛行
  • 自転車に乗っていると症状が出にくい(前かがみで神経の圧迫が減るため)

 

画像検査の結果と脊柱管狭窄症の症状の関係について

実は、脊柱管の狭窄(狭くなること)は年齢とともに誰にでも起こりうる変化です。
 
健康な人でも、60代を過ぎると検査で脊柱管の狭窄が見つかることがよくあります。
 
ややこしいですが、脊柱管が狭窄していることと、脊柱管狭窄症は別物です。
 
脊柱管の狭窄があっても、必ず痛みやしびれが出るわけではありません。
 
腰痛があって脊柱管が狭くなっていると言われたからと言って脊柱管狭窄症とは限らないのです。
 
逆に、画像では狭窄が軽度でも、強い症状が出る方もいます。
 
そのため、診断で本当に大切なのは、画像の結果と実際に出ている症状(歩けない、しびれるなど)が一致しているかどうかです。
 
検査で脊柱管の狭窄が見つかり、脊柱管狭窄によって起こる症状が出ている方が【脊柱管狭窄症】と言えます。

脊柱管狭窄症かどうかを判断をするのに重要な症状が【間欠性跛行】です。
 

間欠性跛行
 

脊柱管狭窄症の重要症状【間欠性跛行】とは?

「少し歩くと足がつらい」それは間欠性跛行かもしれません。
 
間欠性跛行(かんけつせいはこう)脊柱管狭窄症を見極めるカギとなる症状です。
 

間欠性跛行とは?

「しばらく歩くと足が痛くなったりしびれたりして歩けなくなるが、少し休むとまた歩けるようになる」という状態のことを指します。
 
歩き始めておおよそ5〜20分程度でこの症状が出る方が多く、歩き始めてから歩けないほど痛くなってしまう時間が短ければ短いほど重度の症状と言えます。
 
なぜこのようなことが起こるかと言うと

  • 歩いているとき、腰を反らす姿勢になると脊柱管がさらに狭くなる
  • 神経が圧迫されるため足に痛みやしびれが出てしまう
  • 休んで前かがみになると、神経の圧迫がやわらいで楽になりしばらくは歩ける

 
間欠性跛行が無い腰痛は脊柱管の狭窄があったとしても、他の原因で起こっている可能性が高いです。
 

整形外科や病院での腰痛の治療

整形外科や病院では以下のような処置が行われます

  • レントゲン・MRIなどの画像検査
  • 痛み止めや湿布の処方
  • 電気治療やリハビリ指導
  • 症状が重い場合は手術(脊柱管の拡大術など)

 
しかし、「手術は避けたい」「薬を飲み続けたくない」「湿布や痛み止めで改善しないから諦めた」というお声も多く聞かれます。
 

一般的な治療

 

脊柱管狭窄症で手術!?まだ出来ることがあります!

先ほど説明したように、腰が痛い=脊柱管の狭窄が原因というのは早合点かもしれません。
 
狭窄している脊柱管自体は手術以外で改善出来ませんが、痛みやしびれ、その他の症状に対しては他のアプローチで改善が出来る可能性があります。
 
安行もり接骨院へご来院の【脊柱管狭窄症と診断された】方の多くは、実際は脊柱管狭窄由来の症状ではなかったり、間欠性跛行がある方でも症状の緩解がみられている方もいらっしゃいます。
 

安行もり接骨院での脊柱管狭窄症の施術

安行もり接骨院では、柔道整復師という 国家資格を持つ院長が状態のチェックと全ての施術を行っています。
 

骨盤・背骨の歪みを整える整体

背骨の歪みを整えることで、神経の通り道を広げて圧迫を軽減します。
ボキボキしない、やさしい手技中心の施術なのでどのような症状の方にも安心して受けていただけます。
 

神経の圧迫をやわらげる筋肉アプローチ

硬くなった筋肉や靭帯にアプローチして、神経の通りを妨げない身体に整えます。
 

生活習慣や歩き方のアドバイス

再発しないための姿勢・動作の指導も丁寧に行います。
病院などで指摘されにくい足のケアも重視しています。

 

改善した女性

 

脊柱管狭窄症でも通常の腰痛施術が効果的!

結論として、たとえ脊柱管狭窄症だとしても痛みの10割が脊柱管由来ということはほぼありません。
 
脊柱管狭窄症の手術を受ければ完治出来ると思ってしまいがちですが、実際は…
 

  • 脊柱管狭窄症の診断を受けて、手術を受ける方は全体の2〜3割程度
  • 手術を受けた方でしびれ・痛みが完全に消える方は3〜4割程度

というデータが出ているようです。
 
このことからも脊柱管の狭窄が全ての原因とは言い切れません。
 
手術を受ける決断をする前に、出来ることをやってみませんか!?
 
脊柱管狭窄症でお悩みの方は川口市戸塚安行駅の安行もり接骨院へご相談ください。

整骨院ご案内バナー
TELバナー