自律神経失調症でお悩みの方へ

☑朝起きても疲れが取れない
☑めまい・耳鳴り・ふらつきがある
☑不安感・イライラ・気分が沈みやすい
☑動悸・息切れ・手足のしびれ
☑胃腸の不調(下痢・便秘・胃もたれなど)
☑夜眠れない、または寝てもすぐ目が覚める
☑病院で検査しても「異常なし」と言われた
☑常に全身が疲れている
☑体に痛みがあるのが普通になっている
当てはまる方は、自律神経のバランスが乱れている可能性があります。
そもそも自律神経とは?
自律神経とは、私たちが意識しなくても体を24時間コントロールしてくれている神経です。
心拍・血圧・呼吸・体温・消化・睡眠など、生命活動を裏で支えています。
- 交感神経(アクセル):活動・緊張・集中のスイッチ
- 副交感神経(ブレーキ):休息・回復・リラックスのスイッチ

常にこの2つが同時に働いており、シーソーのように一方が高ければもう一方は低く働き、バランスを取りながら自動で調整をかけてくれています。
よく聞く【自律神経の乱れ】とは、本来リラックスしたい場面で出来なくなってしまったり、頑張ろうと思ってもやる気が起きなかったり、シーソーの動きが少ない状態を指します。
その状態が長く続くと体に様々な不調が表れてしまいます。

自律神経はなぜ簡単に乱れるの?
自律神経は24時間休みなく働いている神経だからです。
自律神経は、私たちが寝ている間も働き続けている「体内のコントロールセンター」です。
心臓の拍動、呼吸、体温、消化、血圧…すべてを自動で調整してくれています。
しかしその反面、以下のようなちょっとした刺激や変化にも敏感に反応してしまいます。
自律神経が乱れやすい主な原因
身体的な疲れ・慢性疲労
- 筋肉のこり・使いすぎ・姿勢の崩れ
- 長時間の同一姿勢(デスクワーク、スマホ)
体の“疲労センサー”が働き、交感神経が優位に。
さらに血流や呼吸が浅くなり、副交感神経が働きにくくなります。
ストレス(精神的・身体的)
- 人間関係・仕事・家庭のストレス
- 緊張・不安・プレッシャー
- 考えごとが多く、頭が常にフル回転
ストレスは交感神経(アクセル)ばかりを優位にしてしまい、体が休まらなくなります。
生活リズムの乱れ
- 夜更かし・寝不足
- 朝食を抜く・食事の時間が不規則
- 運動不足や過剰な疲労
規則正しいリズムが崩れると、自律神経の「オン・オフ切り替え」ができなくなります。
環境の変化・気候の影響
- 季節の変わり目・急な寒暖差
- 気圧の変化(低気圧時に体調が悪くなるなど)
- 引っ越し・進学・転職など生活の変化
自律神経は「外の変化」を察知して体を調整しようとするため、環境の変化に弱い面があります。
ホルモンバランスの変化(特に女性)
- 思春期・妊娠・出産・更年期など
ホルモンと自律神経は深い関係があり、バランスを崩しやすい時期があります。
自律神経は「がんばり屋で繊細な神経」なので、乱れやすい原因に思い当たる方は注意が必要です。

自律神経がある場所/だから整体でアプローチできる
自律神経は以下のルートを通って全身に広がります
【交感神経】胸椎〜腰椎の脊髄から出て、背骨の両側を通って全身へ
【副交感神経】脳と骨盤から出て、主に内臓(心臓・肺・胃腸など)へ
自律神経は背骨・骨盤・首・お腹の深部を走行しているため、整体による骨格調整・筋膜リリース・内臓アプローチで間接的に働きかけることができます。

特に病院での
- 薬物療法(抗不安薬・自律神経調整薬・睡眠薬など)
- 心療内科でのカウンセリング
- 軽減のための生活指導
このような治療で改善がみられない方には整体アプローチが有効です!
安行もり接骨院では自律神経を整えるためにこんな施術をします
- 背骨・骨盤の歪みを整え、神経の通り道をクリアに
- 横隔膜や腹部の緊張をゆるめ、深い呼吸を促す
- 自律神経に関係する筋肉・筋膜・内臓への調整
- 自宅でもできるセルフケア(呼吸法・ストレッチ)をアドバイス
ボキボキしない安心の整体で、正常な自律神経の働きを取り戻します。

自律神経が乱れているかもと思った時…その状態を放置して欲しくない理由
自律神経の乱れは一見ただの疲れや気のせいに見えるかもしれません。
でも、放っておくと「うつ」「パニック障害」「過敏性腸症候群」など、より深刻な症状や慢性化につながることもあります。
「休めないから仕方ない」「そのうち治るだろう」
そんな風に考えずに、出来ることをやってみましょう!
自律神経の乱れ/自律神経失調症の施術は川口市戸塚安行駅の安行もり接骨院へご相談ください!

店舗所在地
〒334-0059 |
---|
埼玉県川口市大字安行 11-2 |
電話番号
048-446-9132 |
---|
営業時間
月・火・水・木・金 |
---|
9:00~12:30 |
15:00~19:30 |
土曜 |
9:00~14:00 |
定休日 |
---|
日曜・祝日 |